Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9

すり鉢の正しい洗い方

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

すり鉢は溝に汚れがつまるから面倒だなーっという方。実はそうでもありませんよ。

必要な道具と洗い方の順番を知っておきましょう。

すり鉢洗いの基本は、タワシです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タワシを使えばいいだけなのです。みなさん、スポンジで洗っちゃってますか?
溝につまってなければそれでもいいですがタワシなら簡単です。鉢のサイズが小さいなら小さいタワシなら洗いやすいです。固めのがおすすめ。ちょっと安価なのはすぐに先端が曲がってしまうので。

こちら、胡麻がつまったすり鉢。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

水かぬるま湯をいれて、スポンジでおおまかに汚れを落としたあとで(中性洗剤使ってもOK)
少し水を入れて、タワシで溝にそって洗います。(まぁスポンジは省略してもいいですが、汚れがひどい場合は先に洗剤とスポンジでおとしたほうが早いです)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一応、実験。

緑の点線はタワシで10秒。青の点線はスポンジで10秒、洗いました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一目瞭然です。

タワシで洗うとこんなにも、すぐに、簡単にすり鉢をお掃除できます。

使っおわったらすぐに水かぬるま湯を入れておきましょう。

熱湯はダメです。たんぱく質が固まって逆に取れにくくなる時があります。

タワシよりもっときれいに洗いたいと思ったら、爪楊枝。

ゴムで数本の爪楊枝をまとめて、シャッシャッと。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

汚れをとるための竹ササラなども売ってあります。

最後に、逆さにして下に空気が通る様にして干せば完璧です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9

Trending Articles